スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年04月30日

久々のにごり酒「天領」

にごり酒、第5弾!
岐阜県天領酒造さんの「天領」純米にごり

ここしばらく見なかった、かなりの真っ白加減face11ですicon102

お米は「ひだほまれ」100%、精米歩合は65%

日本酒度は記載されていませんが
売り場で「やや甘口」と書かれてあったので
う~~ん、と一瞬悩みましたが、

でもでも、気になるものは買ってみなくちゃ夢にでてきちゃうface11
ので、買ってみることにface02

とろとろっぷりは、以前買った秋田県の秀よしさんの
「とろとろと」よりはさらっとしているものの、
一般的なにごり酒よりずっととろとろでまっ白ですface05

香りは控えめだけど、
甘さは感じず、旨みの凝縮した
どちらかというと辛口と言えましたface01

今の時期だと、木の芽やふきのとうといった
春野菜の天ぷらによく合いそうですね。

私は、春のわかめのぬたに合わせてみましたicon01

満足、満足icon64  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 17:56Comments(2)おうちで飲んだもの

2007年04月28日

蔵元自慢の「半蔵」

横浜にあるお気に入りデパートの日本酒売り場へicon102

今日もまた蔵元さんがいらっしゃっていましたが、
今日は珍しい三重県の大田酒造さんでしたicon64

蔵元の方に自分の好みを伝えてお話させていただいたところ
私と同じ、「お燗派」icon67

「私は夏でもお燗ばかりなんですよね~」face02

とおっしゃる蔵の方のその言葉に思わず
「私もです!」と言って盛り上がりましたface02

そして購入したのは、完熟原酒山廃純米「半蔵」
ラベルには、「蔵元自慢 伊賀の里の隠し酒」と。。。icon194

おうちに帰って、まずは常温で。。。

山廃独特のいい酸味がふんわり広がりますicon12

そして人肌くらいに温めてまた一口。。。。

うんうん、ぐんぐんまろやかになり
酸味もよりいっそう広がりますicon102

こういう日本酒には
子持ち鰈の煮付なんていかがでしょうface02

相性ぴったりでしたicon194

お燗にはやっぱり山廃ですねぇface05  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 22:25Comments(0)おうちで飲んだもの

2007年04月23日

四谷の「萬やおかげさん」へ

ずっと気になっていたお店のひとつ、
四谷駅から徒歩10分弱の地下にある
「萬やおかげさん」icon194

ここもまた、店主が日本酒と食材を愛する方で
その時々の旬の日本酒やお料理をおすすめして
自信をもって出してくださいますface02

日本酒の種類は30~40種類くらいかな、
焼酎もありましたicon12
中には、「死神」icon196なんて日本酒もicon67

「鳳凰美田」、「天晴」、「悦凱陣」、「貴」などなど
どれもそれぞれに旬の味、熟成された味など
かなりいろいろなタイプを楽しめましたface05

お料理は、鰆の藁焼きが絶品でしたface05
コンロの上で燻る藁の中でさっと焼かれた鰆は
塩味がついていて、そのままでいただきますicon102

そのほかにも、自家製の塩辛やおでん、筍の煮物など、
お料理はどれもシンプルで素材の味が活きていますicon01

こぢんまりした店内はあっという間に満席face08
予約必須ですねicon67

また行こう~っとicon06  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 23:50Comments(0)お店で飲んだもの

2007年04月21日

またまた錦糸町「井のなか」

また行きました、錦糸町「井のなか」さんへicon194

ここは、店主の工藤さんはじめ、スタッフのみなさんの
温かい心遣いと、日本酒とそれに合う食材を愛する心を
十二分に感じられるステキなお店ですicon12

今回は燗酒をメインにいただきましたicon64
(前回も途中からずっとお燗でしたが。。。face11

たけのこをはじめとする旬のお野菜はもちろんいただきましたが、
前菜の盛り合わせで出してくださった、自家製のパテと
それに合わせた日本酒(正体明かされずface06)が
さすが相性ぴったりでびっくり、美味しくいただきましたface08

その日本酒は古酒でもなく、
お燗でもなく、常温で供された
しっかりした味わいのものでしたicon12

日本酒を含まない状態でいただくパテの味は
もちろん濃厚で美味しいですが、
そのあと、少し口にパテを残した状態で
その謎(?)の日本酒を含むと。。。

ふわ~~~~~~っとパテの旨みが口の中で広がり、
その旨みが日本酒の旨みと一体になり、
日本酒の旨みが口の中で爆発icon56して
ますます濃厚な美味しさでいっぱいになりますface05

まさに、「相乗効果」というものでしょうかicon102

とってもいい体験をさせていただきましたicon67

次回もまた楽しみですicon01
  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 23:38Comments(0)お店で飲んだもの

2007年04月18日

こだわりのお店 第2段!

ふと通りかかって思わず5分くらい立ち止まってしまった
いいカンジのお店がicon67

入口に数々の日本酒の一升瓶が並べられているんだもん、
そりゃー立ち止まってしまいますよねぇface11

しかも、「呉春」、「東一」、「独楽蔵」などなど
私の大好きな日本酒だらけ。。。。

気になって気になって、行ってみましたicon64

神奈川県横浜市、根岸駅から徒歩1分のところにある「蔵や」さんというお店ですicon194

入ると左側にカウンター、右側にはテーブル席があり、
茶色を基調とした落ち着いた雰囲気のお店ですicon12

メニューを見てびっくりface08

日本酒の種類は30種類くらいにもおよび、
そのほかにもどぶろくや梅酒、焼酎も充実していますicon64

お酒の銘柄以外の産地や日本酒度などは
一切書かれていませんface06

これは、「余計な先入観を持ってほしくないから」とのことで
なるほど、納得ですface01

お料理は季節のお野菜のおひたしやほたるいかの酒盗など
旬を大切にしたおつまみや
こだわりの鶏の炭火焼や
新鮮なたまごを使ったたまご焼きなど素材を活かしたものが
多くありましたface02

日本酒は50MLからいただけるので、少しずつたくさんの種類を
飲みたい方にはかなりありがたいですねicon64

まだまだ飲みたい日本酒がたくさんあったので
また行く予定ですicon102
  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 23:20Comments(2)お店で飲んだもの

2007年04月16日

日本最古のお酒「鶴亀諸白」

珍しい日本酒に出会いましたface02

新潟県の上原酒造さんの「鶴亀諸白」 

なんでも「復元 日本最古の酒」とのことface06

250年前、江戸時代の醸造方法を古文書に基づき
何年もの年月を重ねて研究・醸造を繰り返し
ようやく復元されたというものだそうですface01

アルコール度数は15~16度、五百万石を使用し
精米歩合は90%、日本酒度はマイナス50度icon67

試飲させていただいた感想は
味醂のような貴醸酒のような深~いお味icon12

ゆっくりじっくり味わうタイプのお酒ですねicon67
お好みがはっきり二分されるタイプですが
私は好きですね、こういう日本酒もicon102

早く開けて飲みたいのはやまやまなのですが、
寝かせれば寝かせるほどどんどんその旨みが
のるというので、まだ開けてないんです・・・もったいなくてface11
  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 22:25Comments(1)憧れの日本酒

2007年04月13日

一ノ蔵 7年古酒

伊勢丹デパートさんがリニューアルし、
和のお酒コーナーが充実icon67との
お知らせをいただき、早速行くことにface15

コーナースペースはそれほど大きくないものの、
無駄のないつくりになっていて、
片側の壁には一面、北海道から九州までの地域別に
たくさんの種類の日本酒が並べてありましたface02

その反対側の壁には焼酎がたくさんicon12

そして、ワインセラーのような温度管理のされた別室があり
そこにはかなりの種類の熟成酒がありましたicon01

熟成酒好きの私には(結局なんでも好きicon60
たまらない~face05

身体が冷たくなってくるまでface11長い時間
ず~っと見て迷ったあげく、宮城県「一ノ蔵」さんの7年古酒を購入icon06

キレイな琥珀色で、きつすぎないカラメルのような独特の香りと
ぎっしり詰まった旨味は心を和ませてくれますface01

軽くあたためてもまた美味しくいただけますねicon64

一ノ蔵さんのお酒は、日本酒を飲み始めた頃によくいただいていて
すっきりさらっとしたイメージがあったので古酒があるとは意外でしたicon102

また新しい出会いがあって、よかったですicon102  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 23:28Comments(0)おうちで飲んだもの

2007年04月11日

ステキなお店「井のなか」

ず~っと気になっていながら、なかなか行っていなかったお店に
ついに行ってきましたicon12

東京都墨田区、駅でいうと「錦糸町」にある
「井のなか」

日本酒にとことんこだわった、そしてお料理も美味しいと
評判のお店ということで、ものすごく期待してGOicon67

入ると、すぐにカウンターがあり、右側にテーブル(お座敷)がface01

こぢんまりした温かい雰囲気のお店ですicon01

そして、「井のなかの・・・」というように、お店の入り口から中まで
いろいろなところにかわいいかえるグッズがicon122

そして、入口を入ったすぐ左には「かんすけ」(お燗器です)
があり、カウンターの中には銅製(たぶん)の
大きなお燗器があって、くぎづけになりましたface15

そう、カウンターは「コ」の字になっていて、
中がキッチンになっていますicon28
お店のサブタイトル(?)も「コの字カウンター」と謳われていますface01

お酒のラインナップは幅広く、
大吟醸から古酒までいろいろicon06

お酒の好みを伝えるといろいろおすすめしてくださり、
お料理もそれに合ったものをおすすめしてくださいますicon194

お料理も素材はもちろん調味料からこだわりをもっていて
とってもやさしい、余分な味のない、自然な美味しさicon97

お店の方みなさんが日本酒はもちろん
食材のひとつひとつを愛していて、
丁寧にそして自信を持って提供していらっしゃいますface01

ぜったいおすすめのお店icon67

そして私はまた近々行く予定icon01  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 22:28Comments(0)その他

2007年04月09日

もうひとつおいしい「繁枡」

美味しかった「繁枡」せっかくなので違う飲み方も。。。face15
ということで、温め好きの私はこれを温めてみましたicon01

温めると言っても40度くらいかなface02

そして、おそるおそる。。。どう変化しているか。。。

face07

「やっぱりもったいなかった。。。ごめんなさい、繁枡サマ・・・」icon198
香りもツーンとしたニオイに、そして味もカドのある強さに。。。

と、一度はさみしい気持ちになりました。


しかしicon67icon67

少し時間をおいて飲んでみると
なんとまあ、旨みがどんどん出ていて
とってもまろやかな味に大変化face05face05

すばらしいicon67
いわゆる「燗冷まし」というものですねicon12

繁枡がこんなに燗冷ましにして美味しいお酒だったとはicon97

何でもやってみるもんですねぇicon01

さすが日本酒、あっぱれface02

  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 22:18Comments(0)おうちで飲んだもの

2007年04月06日

またまた福岡 「繁枡」

face05またまた家族が福岡で買ってきてくれた
高橋商店さんの「繁枡」
山田錦100%の純米吟醸icon102

以前、福岡で飲んだことがあって
その時の印象が強く、すっかり気に入ったものの
近所ではなかなか見つからず、
家族が福岡に行くというので「お願い!」と頼みましたface11

とっても華やかな香りでicon48
その華やかさに劣らないフルーティーできれいな味icon102
リンゴのようなフルーティーさと最後に鼻から抜ける
華やかな香りはあっさりした前菜向けicon12

春野菜のおひたしなんていかがでしょうicon114

個人的に山廃・生もとが好きな私ですが
たまにはこういう華やかさいっぱいの日本酒も
やっぱりいいなあ。。。  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 18:42Comments(2)おうちで飲んだもの

2007年04月01日

古酒10年「熟睡」

ちょっと1か月ほどブログをお休みしておりました。。。
でも、今日から復活なので読んでくださいねicon102

今日は、家族が福岡で買ってきてくれた
井上合名会社さんの蔵元秘蔵「熟睡十年」
「熟睡」という表現がなんだかかわいいicon64

さすがに10年も眠っていただけあって、
注いだその色は美しい琥珀色icon12

香りも紹興酒を思わせるようなやや甘いかんじで
カラメルのよう

一口含むと予想通りふわぁ~っとカラメルのような
でも甘味がきついわけでなく、ほんのり上品な甘みface05
その中に、ナッツのような香ばしさもあり
10年の間にどんどんいい変化がうまれたんだ。。。と
想像させられましたface01

スモークチーズと鰤の照り焼きを合わせてみましたが
お互いを消しあうことなく、マッチしましたicon105icon102

いつもとは違うタイプの日本酒
でも、やっぱりこれも日本酒
すばらしいicon12


  


Posted by じゅんまいじゅんじゅん at 23:28Comments(0)おうちで飲んだもの